【第4回 絵コンテ・プロトタイプ制作】

今回は、作った絵コンテから素材を制作していきます。

 

 

f:id:cdesign2016:20160531001347j:plain

 

f:id:cdesign2016:20160531001337j:plain

 

必要な素材は

  • イラスト
  • 背景
  • 文字

の三種類です。

 

まずは手描きした素材をスマホ等でコマ撮りして構造や動きを確認

その上でイラストを制作していくと◎

 

Illustratorで作業する場合はアートボードサイズを動画の解像度にあわせてください。

 

 

イラスト・背景

動きの表現は、1秒間に5〜6コマを目安に作成してください。

 

Illustratorのアンカーポイントが上手く扱えない人は、手書きしたものを取り込み、パス化する方法が効率的です。


表現スタイルは個々のコンセプトに合わせたものを選択してください。
(手描きも可です)

 

f:id:cdesign2016:20160531001332j:plain

f:id:cdesign2016:20160531001343j:plain

 

 

 文字

プレミア等の動画編集ソフトは上でも文字入力はできますが、後々扱いづらい素材となるのでIllustrator手描きで作成しましょう。

 

動画内のフォント数は1種類が好ましいです。

 

また、黒い文字よりも白抜きや淡い色の文字を用いることでより観やすい文字となります。

 

f:id:cdesign2016:20160531001340j:plain

さらに文字素材をオリジナルのものにすると、作品の世界観に深みが増します。

タイトルロゴのみでも自作してみるといいかもしれませんね◎

 

 

音(BGM・きっかけ音)

音も意識的につかってみましょう。

BGMはむやみに使えばよいというものでもありません。作品の雰囲気テンポ等を意識して効果を生むものを使いましょう。

 

きっかけ音は、画面転換やアクションが起きるときに使われる音です。

スマートフォン録音機能動画機能を使って、是非自分でサンプリングしてみてください。

 

またインターネット上にある音素材を使用する場合は著作権に抵触しないフリーの音素材を利用して下さい。

 

 

注意

動画製作時にFlashは使わないようにしてください。

Flash動画は動画再生時に様々なデバイス上での環境が整わないと再現できないためです。

 

 

来週までに

  • 水彩等で表現したい人は画材を用意してくる
  •  音データも録音しておく(学校では取れない音もあるため)

 

 

オススメのペーパーパッド

Too PMパッド ホワイト A4

Too PMパッド ホワイト A4

 

トレーシングペーパーとしても使用できます。

 

 

 

【第2回 情報の立体化構造化】

収集した情報を動画としてどう見せたいか考えます

 
見せる順番や内容、優先順位を整理していき、情報のつながりを見つけ、「シナリオ」を立てました
 
f:id:cdesign2016:20160521165303j:image
 
f:id:cdesign2016:20160521170100j:image
f:id:cdesign2016:20160521170130j:image
 
アニメーションに盛り込む、テーマタイトル生き物の名前生息地などを抽出していきます
 
いろんな方向から情報を見ることが重要となっていきます
 
 
 
今回発表していただいた作品
 
f:id:cdesign2016:20160521170928j:image
f:id:cdesign2016:20160521171255j:image
f:id:cdesign2016:20160521171317j:image
f:id:cdesign2016:20160521171337j:image
f:id:cdesign2016:20160521171350j:image
f:id:cdesign2016:20160521171412j:image
f:id:cdesign2016:20160521171439j:image
f:id:cdesign2016:20160521171452j:image
f:id:cdesign2016:20160521171503j:image
f:id:cdesign2016:20160521171516j:image
f:id:cdesign2016:20160521171529j:image
 
 
 

【第1回 情報の立体化構造化】

調査を終え、今週から作業が始まりました。

 

 

 

水族園で収集してきた資料をもとに情報を書き出し、関連付けていきます。

さらさらと書けるフェルトペンなどの筆記具で作業すると◎

 

f:id:cdesign2016:20160521183503j:plain

 

f:id:cdesign2016:20160521183002j:plain

提出していただいたレポート

 

 

写真や動画などの生のデータ、体長や泳ぐスピードなどの数値データなども積極的に取り入れるといいですね。

 

f:id:cdesign2016:20160521184604j:plain

 

 

この段階では対象を一つに絞る必要はありません。自分なりの尺度で情報を構造化していきましょう。

 

 

 今日の優秀賞

 

f:id:cdesign2016:20160521185342j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185356j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185411j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185419j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185443j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185450j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185456j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185502j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185510j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185514j:plain

f:id:cdesign2016:20160521185518j:plain